DK-HPプログラミング講座へようこそ。
こちらでは、初心者のために、プログラミングの解説を行いたいと思います。
では、早速……。
プログラミングとは
プログラムを組むことで何ができるか
ソースコードの書き方
ソースコードを書いてみる
1.プログラミングとは
プログラミングとは、簡単に言うと、コンピュータに処理させたいことを、順番に組み立てる作業を行うことです。例えば、このページを見ているみなさんがお持ちのパソコンのデスクトップにあるフォルダーをマウスでダブルクリックするとウィンドウが開き、中身が一覧になって表示される機能。この動作がプログラムです。
わかりにくいと思うので、学校の入学式をイメージしてください。入学式で行いたい内容を、当日の流れのプログラムとして書き出した用紙です。他に、運動会でも全校生徒に配られた経験があるかと思われます。
最近の学校では、プログラミングが必修科目になっているそうですね(Daisyの時代はなかった)。
2.プログラムを組むことで何ができるか
プログラムを組むことによってできることと言えば、ウェブのサービスとして某巨大掲示板群がありますね。
掲示板は、PerlやPHPと言った、サーバーサイドで動く、インタプリタ型のプログラムです。サーバーサイドプログラムとは、サーバーにアプリケーションを設置し、それに則った文法でコードを書くことにより、様々な動作を期待できるプログラミング言語です。
私は、Perlを愛用していますが、PHPをご利用になられる方々もいらっしゃいます。どちらも優れた点や劣った点がありますので、用途によって使い分けるといいかと思います。
3.ソースコードの書き方
ソースコードとは、HTMLで言えば。
<html>
<head>
<title>……</title>
</head>
<body>
……
</body>
</html>
このような書き方をしたのが、ソースコードです。
HTMLは、みなさんがご覧になっている、このページを作るのに使われている言語のことです。
正式名称はHyper Text Markup Languageで、その頭文字を取って、HTMLと呼ばれています。
正直、このHTMLだけでも、凝ったサイトは作れます。ただ、掲示板とかメールフォームとかは作れません。
ちなみに、当方のサービスで、
レンタル掲示板
と
メールフォーム
は用意してあるので、PerlやPHPを知らなくても、これらは設置できます。
4.ソースコードを書いてみる
実際にソースコードを書いてみようと思います。
ソースコードは、今回はPHPを選択します。
PHPはHTMLに埋め込めるので、比較的簡単に扱えるようになっています。
ソースコードは……
<?php
echo "Hello World!";
?>
これをPHPが使えるサーバーに、ファイル名をhello.phpとしてアップロードをして対象のURLを開くと、うまくいっていれば、「Hello World!」が表示されているはずでしょう。
Copyright DK-HP